ホールのクセを見抜く方法!?
最近のホールの状況はどうですか?
マイホでは
チョイチョイ高設定やリセットを
見かけるようになりました。
まぁ設定も
表面的には見抜く事は難しいのですが
近隣にホールが密集している所や
ライバル店がある場合等は
設定を使って出玉アピールすることも
あります(^^)
マイホも
設定は使っているみたいですが
最高設定の6を使っているとは
限りません^^;
高設定ぽい挙動の1もありますし
6でも出ない時は出ないですからね。
設定狙いは
基本的に難易度が高いです。
資金もしっかり用意していないと
種銭切れになって途中で諦める
事にもなりかねません^^;
なので
初心者にはオススメ出来ません。
「じゃ~何を見抜くの?」
それはリセットです!
リセット恩恵のある台は
積極的に狙っていいと思います。
もちろんコレは
天井までのG数・資金を考慮して
立ち回った方がいいです。
( リセット恩恵については別途)
今回はホールのクセを見抜く
ことなのでリセット恩恵は割愛します。
まず
ホールの状況を把握します。
立地・客層・出玉状況
近隣ホール等の状況を
知ることによって
立ち回りの精度も上がります。
ココからが重要です。
・ホールのイベント状況を知る
・リセットするタイミングを観察する
・宵越し状況を確認する
これを
意識するようにすると少しづつですが
ホールのクセが
掴めるようになってきます。
時間はかかりますが
これを意識して繰り返すことによって
精度が上がってきます。
ほぼベタピンホールなら
話しにならないですが
しっかり確認して見抜く事は
今後の稼働にも繋がります(^^)
そして
最大のポイント!
店内外に力を入れている
ポスター・看板・店員のコスプレw
キャラクターグッズ等にもヒントが
隠されている場合もあります(^^)
最近の規制で
さらに追い討ちをかけられている
ホール側としては何らかの手を
打たないと客離れは止まらない。
イベント告知も出来ない。
ハイエナが増加で0Gヤメの台が多い
客足が遠退く…。
悪循環の状況…。
どう凌ぐのかがホール側のテーマです。
これをジックリ観察すると
以外と見えてきます。
そして
旧イベント日にも客側の心理をついて
回収イベント・ガチイベントを
ぶつけてくることもあります(^^)
しっかりホールを観察して見抜く力を
つけて下さい。
天井狙いしながら
いくらでも観察・分析することは
可能です。
そして
負けない思考を付けることが
大事です。
絶対!期待しすぎちゃダメよ〜
ダメダメ(≧∇≦)
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。m(_ _)m
おかげさまで^ ^
PVランキング現在30位以内に
順調に上がってまいりました。
ありがとうございますm(_ _)m
今年中に上位20位以内目指してます。
応援していただけるとうれしいです。
よろしくお願いします\(^o^)/
応援ポチ
更新の励みになります(^^)