マイホの状況変化?
最近何やらホールに変化が?
数ヶ月前のホールと何かが違う?
そんな疑問を分析してみました…。
マイホの状況変化?
おかげさまで^ ^なないろです。
ここ最近
マイホのエナバル達の姿が
見えなくなってしまいました…。
確かに…。(¬_¬)
ランダムなリセット
ピンからピンへの打ち直し
何やら
いろいろ店側にやられてしまい^^;
なないろも
ここ数ヶ月は、かなり苦戦しました。
先月
逆万枚達成してしまいましたし…。
。・゜・(ノД`)・゜・。
しかし
それも仕方ないのかもしれません…。
ここ最近のマイホ状況は
(夏休みということもあってか?)
さほど広くもない店内で数十人の
エナバルがウロウロしてましたから。
明らかに天井狙いとわかる挙動で
店内をウロウロ×2・友達連れてゾロゾロ
表示ランプをピカピカさせたまま即ヤメ
(店員さんが数ゲーム回して消す)
友達連れで大騒ぎ…。
明らかに天井狙いバレバレ稼働
データ表示も元に戻さずそのまま
(台のロゴの確認等)
これじゃ〜(=゚ω゚)ノ
正直対策されます。
=立ち回りしにくくなる=稼働率悪くなる
=必然的に使えないホールにしてしまう
と自分達の行動が自分の首を絞める
結果になってしまう。
しかも
あからさまに
店内で天井狙いバレバレの稼働
=自分の手の内を明らかにする
=マネされて自分の稼働率が悪くなる
もちろん
ループさせて出している方もいます。
設定狙い・天国狙い・ゾーン狙い等
いろいろな立ち回りで稼働している
方も多いです。
事実!なないろのマイホで
仲の良い常連さんは^^;
一人も天井狙いしてません…。
もちろん!なないろも教えてませんし
立ち回りは人それぞれですからね。
yomeも天井狙い出来なければ
ジャグラー打って常連さんと楽しく
おしゃべりしながら打ってます。
どちらかって言うと
なないろとyomeはジグマ的な稼働
なのでそこが他の方達と違うんですけど
ホールや常連さんに嫌われたら
やりにくくなるのは自分達ですから^^;
出来る限りルールやマナーを守って
モラルある行動を心がけるようには
しています。
データ表示も
見たら必ず表示を戻すようにしたり
前日の回数確認するのも
何気なくスマートにやるとか
打ち終わって台を離れる時は
せめて自分のゴミだけは片付けるとか
椅子を元に戻すとか
少なからずそういう人としての
モラルは守った方が末永くホールとも
付き合っていけると思います。
ホールはホールなりにお客様を
呼びたいと思いますし
常連さんも大事にしたい。
正直、エナ稼働は店にとっては
マイナス要因であると最近思います。
出玉アピールしたいのに即ヤメで
できれば長く出玉をアピールしたい
店側としては考えものでしょうし。
勝っても負けても来てくれる
常連さんを大切にしたい気持ちも
強いと思います。
なので店側も迷惑だったのでしょう。
だから何らかのエナ対策をしたんだと
思います。
できれば
エナバルは少ない方がいいのですが
同じスロッターとして少なからず
モラル守って稼働することも大切だな
と最近思います。
ビジネスでもそうですけど
稼ぐことだけを追求し過ぎると
必ず行き詰まります。
できれば
楽しくスロッターとして稼働する!
をモットーにしたいです^ ^
最後までんでくださり
ありがとうございました。m(_ _)m
おかげさまで^ ^
順位も順調に上がってまいりました。
応援していただけるとうれしいです。