MENU

パチスロ蒼天の拳2 ゾーン解析情報‼︎

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村 (C)Sammy

【蒼天の拳2 ゾーン解析・機種情報】

蒼天の拳2ゾーン解析が出ました。

頻度としては多くはないようですが、ゲーム数消化によるAT当選もあるようです。

チャンスゾーンは下記の通り。
テーブル管理の様です。

※液晶中央のカウンター発動でゲーム数解除のチャンスとなる。
カウンターが発動せずにゲーム数解除する場合もあるので注意が必要。

ゾーン別のゲーム数解除期待度
(前兆ゲーム数を含む)

ゲーム数 テーブルA テーブルB
001~132G △ ○
200~257G ─ ─
400~457G ─ ○
600~657G ○ ○
777~809G ◎ ◎

ゲーム数 テーブルC 設定変更後
001~132G ○ △
200~257G ○ ○
400~457G ○ ○
600~657G ○ ○
777~809G ◎ ◎

これを見る限り、基本ゾーンはあまり強く無いのでゾーン狙いは難しそうです。

自力の小役解除とゲーム数解除は
8:2と言われているので、基本天井に期待値が集まっている感じの機種ですね。

やはり、380G〜460G位からの天井狙い向けの様です。

天井の狙い目は基本は380G~、慎重派の方は460G~ほどがいいかと思います。

この辺りは、等価・非等価でボーダーを使い分けた方が良いと思います。

※777G到達時に天井恩恵

天井恩恵は宿命モード2以上
(継続率75%以上確定)

通常最低継続率が70%以上なので、おまけ程度の感じです。

777G+前兆なので800Gチョイ過ぎまではいくので注意が必要です。

参考になれば幸いです。

新しい解析が出ましたら、追記して更新していきますが、いろいろ情報いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

目次